家を建てたいけどなかなか土地が決められない…どうしたらいいの?
「家を建てたい!」と思ったとき、まず最初に立ちはだかるのが「土地選び」
実は、多くの方がこのステップでつまずいています。
「なかなか条件に合う土地が見つからない」
「ここで決めていいのか不安…」
「もっといい土地が出るんじゃないかと思って決断できない」
…こんなお悩み、あなたにもありませんか?
今回は、土地選びで悩んでいる方が一歩前に進むためのヒントをお届けします。
1. 条件を“整理”することから始めましょう
まずは、希望条件に優先順位をつけることが大切です。
すべての希望を満たす土地は、正直なところ“ほぼ存在しません”。
でも、優先順位をつければ決断がしやすくなります。
たとえば、以下のように分けてみましょう。
絶対に譲れないこと(Must)
例)●学区内である ●駅から徒歩15分以内 ●予算内であるできれば叶えたいこと(Want)
例)●南向きの土地 ●静かな住宅街 ●買い物が便利あったら嬉しいこと(Nice to have)
例)●角地 ●公園が近い ●近くにカフェがある
書き出してみると、自分たちが何を一番大事にしているのかが見えてきます。
2. 情報を絞ると、決断がしやすくなる
インターネットやSNSで膨大な情報を見ていると、
「もっと良い土地があるかも」と
どんどん迷ってしまいます。
おすすめは
- エリアを2〜3つに絞る
- 不動産会社も1〜2社に絞る
プロのアドバイスを受けながら、希望に合った土地をピックアップしてもらう方が、精度も高く、効率的です。
3. 土地を見てもイメージがわかないときは?
実際に現地を見に行っても、
「ここに家が建ったときのイメージが湧かない…」
という声はよく聞きます。
そんな時は、建築会社と一緒に現地を見学するのがおすすめ。
最近では、その場で間取りのスケッチや3Dプランを見せてくれるサービスもあります。
「この土地ならこんな家が建てられる!」という
具体的なイメージが湧くと、判断が一気にしやすくなります。
4. 「完璧な土地」は存在しない。だからこそ…
実際に家づくりを終えた多くの方がこう言います。
「あの時決めてよかった」
「思い切って動いてよかった」
「多少妥協しても、家が完成してからの満足度の方が大きい」
土地探しで100点満点を目指すと、なかなか前に進めません。
7〜8割条件に合っていれば、十分「検討の価値アリ」です。
最後に:迷ったときこそ、プロに相談を
土地選びは「今後の暮らし」を大きく左右する大切な選択です。
でも、一人で悩みすぎず、プロのサポートを受けることで
ぐっとスムーズに進められるようになります。
もし今、土地探しでお悩みでしたら、ぜひお気軽にご相談ください。
あなたの理想の住まいづくり、私たちが全力でサポートします!
注文住宅の相談窓口では数多くにの住宅会社にご登録いただいてます。
住宅建築コーディネーターがお客様のご要望をお聞きし、
ぴったりのご提案をさせていただきます。
ファイナンシャルプランナーも在籍してますので適正な予算を出すこともできます。
もちろん、ご相談料は全て無料ですのでお気軽にご相談ください。
これから新築や建替え・リフォームをお考えのご参考になりましたら幸いです。
プロフィール掲載の当店Instagram
@itami_iedukuri_soudan
にも投稿記事を多数UPしておりますのでそちらも是非ご参照ください。
→072‐764‐8111
注文住宅の相談窓口では皆様の役立つ情報を更新していきます。
質問などお気軽にコメントお待ちしております。
ご予約はこちら