メリット

  • 開放感の向上: リビング階段は、空間を広く見せ、開放感を高める効果があります。
  • 家族間のコミュニケーション促進: 階段がリビングにあることで、家族間のコミュニケーションが自然と生まれやすくなります。
  • デザイン性の向上: おしゃれなリビング階段は、部屋のデザイン性を高めるアクセントになります。
  • 採光性の向上: 階段部分から光を取り込むことができるため、部屋全体が明るくなります。
  • 冷暖房効率の向上: 階段部分にドアがないため、1階と2階の温度差が少なくなり、冷暖房効率が向上します。

デメリット

  • 音や匂いが伝わりやすい: 階段部分にドアがないため、1階と2階で音や匂いが伝わりやすくなります。
  • プライバシーの確保が難しい: 階段部分がオープンなため、プライバシーの確保が難しくなります。
  • 冷暖房効率が低下する可能性: 階段部分にドアがないため、冬場は冷気が1階に降りてきやすく、夏場は2階の熱気が1階に伝わりやすくなる可能性があります。
  • 小さな子供や高齢者の転倒リスク: 階段部分がオープンなため、小さな子供や高齢者の転倒リスクが高まります。
  • 設置費用が高くなる: リビング階段は、通常の階段よりも設置費用が高くなる傾向があります。

リビング階段を設置する際は、メリットとデメリットをよく比較検討し、ご自身のライフスタイルや家族構成に合った選択をすることが大切です。

皆さん、いかがでしたか?

これから新築や建替え・リフォームをお考えの、ご参考になりましたら幸いです。

プロフィール掲載の当店Instagram

@itami_iedukuri_soudan

にも投稿記事を多数UPしておりますので、そちらも是非ご参照ください。

ネットで調べるだけでは、わからないこともあります。住宅建築コーディネーターや在籍インテリアコーディネーターが皆様のご要望をお聞きし、ぴったりのご提案をご紹介します。

もちろん、ご相談料は全て無料ですのでお気軽にご相談ください。

→☎072‐764‐8111

ご予約はこちら

注文住宅の相談窓口では、皆様の役立つ情報を更新していきます。 質問などお気軽にコメントお待ちしております。